犬猫介護相談サービスをご検討の方へ
こちらでは、当サービスに関してよく寄せられるご質問をまとめました。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
🐾 全体共通のご質問
Q. どんな相談内容でも受けてもらえますか?
A. はい、どんなに小さなことでもご相談ください。
「食べない」「夜鳴きが増えた」「おむつの使い方が分からない」など、日常の中で気になることに寄り添ってお答えします。
Q. 病気の診断や薬の処方はしてもらえますか?
A. 当サービスは診療行為は行っておりません。必要に応じて、動物病院の受診をおすすめする場合があります。
Q. うちの子は噛んだり暴れたりします。それでも相談できますか?
A. もちろんご相談いただけます。無理な接触や介助は行わず、飼い主さまの手を借りながら対応策を一緒に考えます。
Q. 相談内容は他の人に知られませんか?
A. はい、ご相談内容や個人情報はすべて守秘義務のもと厳重に管理いたしますのでご安心ください。
💬 LINE相談について
Q. LINEの返信はすぐに返ってきますか?
A. 通常は当日または翌日中にご返信いたします。緊急の際はその旨をお伝えください。
Q. 1ヶ月でどのくらいやり取りできますか?
A. 基本は1日1〜4往復を目安に、体調の変化や緊急度に応じて柔軟に対応します。
Q. 写真や動画を送ってもいいですか?
A. はい。おむつの装着、食事風景、歩き方などを共有いただくことで、より的確なアドバイスが可能になります。
🖥 オンラインカウンセリングについて
Q. スマートフォンでも参加できますか?
A. はい、ZoomやLINE通話はスマートフォン・タブレット・パソコンいずれでもご利用可能です。
Q. ペットを映さなければいけませんか?
A. 必須ではありませんが、状態の確認のために映していただくとアドバイスがより的確になります。
Q. 家族と一緒に参加できますか?
A. はい。ご家族や同居の方も一緒に参加いただけます。遠方のご家族もリモートで同席可能です。
🚗 出張カウンセリングについて
Q. 出張エリアはどこまで対応していますか?
A. 関東圏内を基本としていますが、エリア外でもご相談可能です。事前にお問い合わせください。
Q. 当日は家を片付けておかないといけませんか?
A. 介護中は散らかってしまうのが普通ですので、まったく問題ございません。ありのままの状態で拝見させていただきます。
Q. 他のペットや家族がいても大丈夫ですか?
A. はい、他の動物や小さなお子さまがいても問題ありません。落ち着ける環境を一緒に考えながら進めます。
💳 お支払い・キャンセルについて
Q. 料金の支払い方法は?
A. オンライン相談・LINE相談は、事前のクレジットカード決済・銀行振込がご利用いただけます。出張の場合は当日現金支払いも可能です(ご相談時に確認いたします)。
Q. キャンセルはできますか?
A. キャンセル料は前日まで無料、決済終了後は50%となります(体調不良などの場合は柔軟に対応します)。
🐕 そのほかのご質問もお気軽に!
ページに記載のないご不明点があれば、
📩 公式LINEまたはInstagramにていつでもお問い合わせください。
▶ 公式LINE
▶︎お申し込み
▶ 受付時間9:00〜22:00